【画像】『テニスの王子様』の幸村と徳川、戦い方が意味不明

  • URLをコピーしました!
名前:テニプリ速報  3
上はまだわかる
名前:テニプリ速報  4
相手の能力を相殺して普段よく見るテニスになってんだよ
名前:テニプリ速報  5
新テニスだから
名前:テニプリ速報  6
空間を削り
真空ポケットを作り
そこでボールを
一瞬止める事で
どんな打球をも
打ち返す
トクガワ───
名前:テニプリ速報  7
最近は巨大化して相手のホームランを食らった相方を受け止めたりしてるぞ
名前:テニプリ速報  11
>>7
最新は巨大化して得た俯瞰視点をペアで共有
名前:テニプリ速報  9
新じゃないテニスの頃はまだ割と普通の熱血少年スポーツマンガしてたからな
名前:テニプリ速報  10
幸村が「わかる方」に分類されるようになるブラックホールはすげえや
名前:テニプリ速報  12
上がまだわかる方になるのがおかしい
名前:テニプリ速報  13
真空作ってまでやることが一瞬ボール止めるだけかよ
名前:テニプリ速報  14
トクガワの技は
現実的な説明 筋力と技術で高速でラケットを振り抜くことで空間を削り取る
漫画的な説明 削り取った空間がブラックホールになる
なので
名前:テニプリ速報  17
>>14
なにがどう現実的なのかがわかんねえよ!
名前:テニプリ速報  15
幸村は字面にするとありえそうな気配してくるな…
実際やることはありえないんだが
名前:テニプリ速報  16
相手の自信を奪うほど完璧なテニスって中学生の段階でできるものじゃねえよ…
名前:テニプリ速報  18
上と下だと上の方がよくわかんなくないか
長いこと見知ってはいるけど
名前:テニプリ速報  19
徳川はラケットを超高速で振ることで空間を削ることができるのだ
名前:テニプリ速報  20
空間削り取ったら逆に加速しそ

0ceFD877AC4VqslG3YBsmy1BQayiZZJj

名前:テニプリ速報  21
ザ・ハンドかお前は
名前:テニプリ速報  22
現代テニスは相手に能力を使わせないことに特化してるからな
素人が見てもわからない
名前:テニプリ速報  29
>>22
いやプロも大概じゃねえか!
名前:テニプリ速報  23
現実的にいうならソニックブームを発生させてボール止めてるだけだろ?
名前:テニプリ速報  24
イップスを意図的に植え付ける中学生がまあわかる領域なのはおかしいだろ!?
名前:テニプリ速報  25
ちなみにこの二人がハウリング(共鳴)すると未来視を使えるぞ
名前:テニプリ速報  26
上の方って結果的にそうなるじゃなくて意図しての事なの!?
名前:テニプリ速報  27
まず空間を削るのか真空なのかブラックホールなのかはっきりしてくれと思ってからもう何年経つか…
名前:テニプリ速報  28
上も上で書いてること自体はまともだけど実際は五感奪うとかそんな感じだから困る
名前:テニプリ速報  30
su3774444
仁王が飛んでるのがすごいまともな戦い方に見えてくる
名前:テニプリ速報  35
>>30
最後のコマのの黒いハが大きい人なのに気づくのにだいぶかかった
名前:テニプリ速報  31
幸村とか徳川とか戦国にちなんだネーミングキャラ多いの?
名前:テニプリ速報  32
>>31
なんか目に入ったモノ全てがなんらかのネーミングだからテニプリでそんな事気にするな
名前:テニプリ速報  36
>>32
やたら多いし戦国以外も妙に古風で珍しい姓が多い
名前:テニプリ速報  33
真空の作り方が尋常じゃ無いぞ
空間削るな
名前:テニプリ速報  34
ポケモンバトルみたいなもんか
巨大化もするし
名前:テニプリ速報  37
上が比較的現実的なこと言ってるだけに下が効く
名前:テニプリ速報  38
新じゃないころしか知らないけど青学メンバーとかは
今どうなってるの?大石がヒーラーになったってのは聞いた
名前:テニプリ速報  39
でも下もプロには通用しないんだよ
ブラックホールに止められたとしても返せない球を打たれて負けた
名前:テニプリ速報  41
>>39
そうか
何言ってんだ
名前:テニプリ速報  40
テニスボールがそこらの金属よりも丈夫そう
名前:テニプリ速報  42
どうやって真空ブラックホール作ってんだろ
ラケット振るの?
打ち返すときにも振るから2回に分けて振るの?
名前:テニプリ速報  43
>>42
左様
めっちゃすごいスイングで空間削るから選手生命縮めてる
 
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次