【テニスの王子様】やっぱ世界はすげぇ

  • URLをコピーしました!
名前:名無し@テニプリ速報  310:40:30No.340453
急に巨大化したのに「デカ過ぎんだろ……」だけで済ませて原理とかを一切説明せず試合が進んでいくのが本当にすごい
名前:名無し@テニプリ速報  610:53:12No.342758
>>
テニヌだから…
 
名前:名無し@テニプリ速報  510:52:54No.342710
プロの本気としてはこれ以上ないぐらいの説得力がある
名前:名無し@テニプリ速報  710:53:54No.342909
これ観客席危ないね
名前:名無し@テニプリ速報  810:54:45No.343071
海賊船では巨大化してなくてカットラス攻撃避けてたし
巨人になるにもなんか条件があるんだろうな
名前:名無し@テニプリ速報  1311:01:28No.344352
>>
ここから既にテニスから若干外れてるよね
 
名前:名無し@テニプリ速報  3311:17:22No.347276
>>
最初のゲームは仁王が中学生だからいまいち本気が出せなかった
本気を出したらこうなった
 
名前:名無し@テニプリ速報  910:55:03No.343121
ダイマックスしたかったんだな
名前:名無し@テニプリ速報  1010:55:57No.343294
ボールまででかい…
名前:名無し@テニプリ速報  1110:56:33No.343415
ラケットもデカすぎるのでおそらく普通サイズのボールだったら網の隙間抜けてくと思う
名前:名無し@テニプリ速報  1411:03:13No.344655
現実ではラケットの大きさからしてルール違反になりますがテニヌなので問題ありません
名前:名無し@テニプリ速報  2911:13:20No.346522
>>
しかしラケットの大きさを測定する時には寸法未満なんだから問題ないんだ
テニスのルールは巨人化能力やビッグライトを想定していない
21名前:名無し@テニプリ速報  2611:11:59No.346270
>>
あまり馬鹿にするなよテニヌ世界でもシングルスでラケット2本使ったらルール違反だ
名前:名無し@テニプリ速報  4511:26:18No.348954
>>21
それを分かっててでも越前の球を返したい王子は熱かったね
 
名前:名無し@テニプリ速報  2711:12:53No.346433
>>21
二刀流って駄目なの!?
 
名前:名無し@テニプリ速報  1511:04:32No.3449146
海賊・・・?
名前:名無し@テニプリ速報  1611:05:06No.345030
ビッグサーバーだからね
名前:名無し@テニプリ速報  2111:08:19No.345609
>>
ビッグなサーバーじゃねーか!
 
名前:名無し@テニプリ速報  1711:05:19No.3450697
よくわからない現象でよくわからない現象を説明するのやめろ!
名前:名無し@テニプリ速報  1811:06:35No.345280
これ押し潰されて死ぬんじゃ…
名前:名無し@テニプリ速報  1911:08:04No.345569
観客盛り上がってんな
名前:名無し@テニプリ速報  2011:08:12No.345595
海賊が襲ってきて刺してきたとしか表現しようがない

su3621115

名前:名無し@テニプリ速報  2211:08:35No.345659
海賊にも対抗出来てたあたりはさすがである
名前:名無し@テニプリ速報  2311:09:19No.345797
お頭の海賊テニスでは幽霊船が出てくる
お頭に変身した仁王も海賊テニスできるのは当然だろ?
名前:名無し@テニプリ速報  2411:09:35No.345849
あの海賊のとこも意味不明だからな
テニスのイメージ映像だと思いたい
まさか本当に映画のセットみたいなのが実体化しているなんてことは
名前:名無し@テニプリ速報  2511:10:44No.346047
イメージだと思ってたオーラが実際出てたマンガだからな…
名前:名無し@テニプリ速報  2811:13:11No.346503
巨大化しなくても海賊空間で互角にやれるくらい動けるデブ
名前:名無し@テニプリ速報  3011:15:48No.346961
なるほどルールの盲点をうまく突いた形になるわけだ
名前:名無し@テニプリ速報  3111:16:09No.347032
絵面のインパクトと当たり前すぎるツッコミの相乗効果がすごい
名前:名無し@テニプリ速報  3211:17:13No.347252
でもそのまま巨大化したらラケットスカスカじゃない?
名前:名無し@テニプリ速報  3611:18:32No.347474
>>
ガット2本で十分な人達だし問題ない
31名前:名無し@テニプリ速報  3411:17:59No.347377
>>
ボールも巨大化するんだろう
名前:名無し@テニプリ速報  3811:19:49No.347714
>>31
言われてみればたしかにスレ画の時点でボール描いてあったわ…デカ過ぎんだろ…

名前:
名無し@テニプリ速報  3511:18:19No.347436
日本にだって明治時代はこんなのがいたんだろ?
名前:名無し@テニプリ速報  3911:20:36No.347870
海賊スタンドはまあ慣れてたけどヴァキングスタイルのデュークがマストで相手をぶん殴るのは耐えられなかった
名前:名無し@テニプリ速報  4011:21:15No.348008
まああの世界のプロだし…で納得できちゃうよね
名前:名無し@テニプリ速報  4111:21:58No.348152
もう片方のプロの特徴がよくわからない
名前:名無し@テニプリ速報  4211:23:18No.348410
>>
カバーリングが上手い
名前:名無し@テニプリ速報  4311:24:27No.348623
ダイジェットして相方のすばやさも上げてきそう
名前:名無し@テニプリ速報  4411:24:56No.348715
ボルクも出さなかっただけでもっとトンデモ能力持ってるのかな
名前:名無し@テニプリ速報  4611:26:49No.349060
棒立ちしてるだけで勝てそう
名前:名無し@テニプリ速報  4711:26:58No.349077
ラケットの規定の話はとっくの大昔にしてるからそんなルール無いとかはおかしいぞ
名前:名無し@テニプリ速報  4811:27:21No.349140
それに比べてアメリカ代表の鳥人ドゥドゥなんて5mぐらい垂直飛びするだけだからクソ地味だよな
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次