名前:名無し@テニプリ速報 3
手塚ゾーンとか手塚ファントムとか自分の名前つけるよりマシだろ!
名前:名無し@テニプリ速報 4
>>3
あれは実は作中一度も自分で技名を言ってないから…
周りが勝手に名付けただけだから…
名前:名無し@テニプリ速報 5
>>4
しらそん
名前:名無し@テニプリ速報 6
手塚ゾーン自体は越前親父もやってたし
その時には名前出てなかった気がする
名前:名無し@テニプリ速報 7
景吾もタンホイザーサーブだけなんか浮いてるよね
名前:名無し@テニプリ速報 10
>>7
は?跡部様は氷の皇帝も浮いてるでしょ?あんたまさか…
名前:名無し@テニプリ速報 8
手塚の技に関しては現実でもありそうな命名規則
名前:名無し@テニプリ速報 9
零式はどういう気分で付けたのか気になる
名前:名無し@テニプリ速報 12
絶対破られる門番
名前:名無し@テニプリ速報 13
やめなよただのアクロバットに全部自分の名前付けて毎回大声で言う菊丸の悪口
名前:名無し@テニプリ速報 14
そういや御頭ってスーパーテニスの人と同じ中学だな
名前:名無し@テニプリ速報 15
跡部王国…
名前:名無し@テニプリ速報 18
>>15
これは完全に景吾のセンスにぴったり
名前:名無し@テニプリ速報 16
デュークホームラン!
デュークバント…
は自分の名前入れてるのになんか良い…
名前:名無し@テニプリ速報 17
お頭の技のアトラクション感好き
名前:名無し@テニプリ速報 19
大石の領域(テリトリー)…?
名前:名無し@テニプリ速報 20
3年なるまでろくな必殺技もなく唯一の必殺技も他人の真似事のタカさん…
名前:名無し@テニプリ速報 23
>>20
両手とかダッシュとか色々派生させたしいいだろ!
名前:名無し@テニプリ速報 22
ダッシュ波動球は確かオリジナルだから…
名前:名無し@テニプリ速報 24
波動球じゃない波動球
名前:名無し@テニプリ速報 25
越前戦でスネイクをバギーホイップショットだと言われ
ブーメランスネイクもなんかポール回しとよく言われる海堂…
名前:名無し@テニプリ速報 30
>>25
というか途中まではちゃんと現実にある技を使っててちゃんとその説明を入れてたから仕方ない
名前:名無し@テニプリ速報 33
>>30
置きブラックホールが現実にない技みたいじゃん
名前:名無し@テニプリ速報 26
でもスーパースイートスポットの設定のせいでパワー型全部ゴミじゃん…
名前:名無し@テニプリ速報 28
>>26
ですなあ…
名前:名無し@テニプリ速報 29
心を閉ざすことで呪術攻撃を無効に出来て精神崩壊した桃城を連れて帰ってこれた忍足…
名前:名無し@テニプリ速報 31
試合ないけど柳生の仁王との関係いいよね
名前:名無し@テニプリ速報 32
ムーンボレーは技に入るんだろうか
かなりシンプルだが
名前:名無し@テニプリ速報 36
>>32
技なのは間違いないけど越前戦の真田がなんの説明もなく同じ事をやりだしてなんかこう…
名前:名無し@テニプリ速報 34
ねえよ!
名前:名無し@テニプリ速報 37
男児の夏!
名前:名無し@テニプリ速報 38
スイングで真空作るのがブラックホールのはずなのになんで設置技に進化してるの…
名前:名無し@テニプリ速報 39
一回目の立海戦まではちゃんと全部の必殺技の理論的な説明してたんだよ一応…
名前:名無し@テニプリ速報 44
>>39
理論的な説明は今でもしてるだろう
古代文献によると矜持の光にはいくつかの精神派生が存在するんだよ!古代文献によると!
名前:名無し@テニプリ速報 40
ダブルスで互いの能力(スキル)である五感剥奪(イップス)と予感が能力共鳴(ハウリング)して第六感(ゼクステジン)となった…
名前:名無し@テニプリ速報 41
ムーンボレーはカラカラフェイントしたのが最盛期だから…
名前:名無し@テニプリ速報 42
ゲームの大石クソ強いよね
名前:名無し@テニプリ速報 43
前の能力共鳴4年前だぜ
もう忘れてるかと思った
名前:名無し@テニプリ速報 48
>>43
ほんと久々だけどどんな能力共鳴するのか気になる…
そもそもデュークの能力ってなんだ…
名前:名無し@テニプリ速報 45
バイブルって誰の能力だっけ
名前:名無し@テニプリ速報 46
>>45
しらいし
名前:名無し@テニプリ速報 51
>>46
聖書テニスは白石だけど能力っていうか基本に忠実で全てがレベル高いことを表したあだ名みたいなもの
新ではステ振り直しの星の聖書(スターバイブル)で技になったけど…
名前:名無し@テニプリ速報 47
この技無敵すぎて当時ワクワクした
すぐ破られた
後に舐めプまでされてたことまで判明した
名前:名無し@テニプリ速報 49
柳の技は割と説明してた記憶がある
名前:名無し@テニプリ速報 50
アメリカとスペインどっちが勝つんだろう…
てもうスペインでキマリだっけ
名前:名無し@テニプリ速報 52
リョーガがスペインにいてアメリカ勝つんかな?
名前:名無し@テニプリ速報 53
作者が一番扱いに困ってそうなのが入江先輩の技
名前:名無し@テニプリ速報 54
アメリカあのクソ兄弟に振り回されすぎじゃない?
名前:名無し@テニプリ速報 56
>>54
リョーマに関しては割と円満というかあっちも好意的に別れてるからまぁ…
名前:名無し@テニプリ速報 55
テニスに国境ないから…
名前:名無し@テニプリ速報 57
リョーマいなきゃツベに負けてたし
名前:名無し@テニプリ速報 58
不二の白鯨に無駄多いって指摘してくれた白石の優しさ
名前:名無し@テニプリ速報 60
>>58
強化版で戻ってこないって驚愕されるのいいよね
普通じゃん…
名前:名無し@テニプリ速報 59
三種の返し技が進化するのめっちゃ興奮したよ
名前:名無し@テニプリ速報 61
でもその後普通に白鯨に戻ってたよね
名前:名無し@テニプリ速報 62
まあ不二ってこれと言って強い印象ないし…
名前:名無し@テニプリ速報 63
>>62
ゲームでも微妙だしな…
新作ゲームでないかなぁ
名前:名無し@テニプリ速報 64
カウンターとか言ってるけど
テニスでカウンターじゃない球サーブ以外にあるか
名前:名無し@テニプリ速報 66
不二弱い印象すらねえよ!
名前:名無し@テニプリ速報 65
よく考えたらこいつら中学生だしこういうネーミングしたくなるよね
コメント